bibourokurokuの日記

ただ単に私の為の備忘録です^^100%コピペで内容は強烈な事ばかりなので、ほぼ閲覧注意レベルです。コメントに関しては100%スルーなのでお好きにどうぞ^^後内容にが重複する事もあるかも知れないので、その点もご了承下さい。

吉富 信長

唾液による毒消し

よく噛んで食べるということは、多くのメリットがありますが、今回は唾液による毒消しという点で見ていきます。 唾液には多くの発がん性物質を解毒する作用があります。画像ではヒト唾液の各種化学変異原に対する処理効果(西岡ら,1980)の発表のデータです。 …

β酸化してるのにケトン体産生できない人

β酸化してるのにケトン体産生できない人 どんなにケトジェニックな状態に持って行こうとしても、どんなに絶食状態に持って行こうとしても、「脂肪酸やケトン体が効率の良いエネルギーになるのは、ミトコンドリアが正常に機能している人またはミトコンドリア…

春パクチーとデトックス

パクチーは一般に秋が旬ですが、春でも出荷されます。ただし、春は収穫時期が短いのであっという間に終わります。 春は、冬にたまった有害物質や重金属を排泄する時期です。春に山菜を食べるように、ぜひパクチーも食卓に飾ってほしいと思います。 鉛、水銀…

小腸とグルタミンとグルタミン酸

酸大腸を動かすエネルギー源は基本的にブドウ糖ではありません。大腸の腸粘膜の主なエネルギーは、腸内細菌が生成する短鎖脂肪酸です。さらにミトコンドリア系を稼働させ、解糖系にはあまり働きません。 では、同じ腸でも小腸の方はどうでしょう。 小腸の腸…

血液のこと

例えば、2,000kcalの食事を摂る人では、約500ℓの酸素が消費されます(空気にして約2,500ℓに相当)。これはかなりの量です。 この酸素500ℓを溶かすには、実は血液(血漿)が100トンも必要になってきます。(それだけ酸素の水溶性は低いんです) しかし、人間の血液…

副腎と亜鉛

副腎(アドレナル)はいろいろなホルモンを分泌する内分泌器官であり、あらゆるストレスに対して対処していく臓器でもあります。特に現代社会では持続的なストレスを抱えているために、いわゆる副腎疲労(アドレナル・ファティーグ)を引き起こしている人が多い…

亜鉛とアトピー

亜鉛とアトピー アトピーの原因の一つに亜鉛不足があります。乳幼児の亜鉛欠乏はお母さんの母乳が低亜鉛状態であることが原因であったり、成人の亜鉛欠乏は食事によるミネラル摂取不足などが原因です。 亜鉛は300種類以上の酵素が働くときに関与している補因…

モンゴル遊牧民と肉

モンゴル遊牧民と肉 遊牧民が肉といえば、羊肉のことを指します。状況によりますが、大切な来客に対してはおもてなしとして羊肉料理を出します。 私たち日本人が羊肉を食べると言えば、鉄鍋で焼いて食べるジンギスカン料理を思い浮かべますが、実際にはモン…

有害ミネラルが体内に蓄積されやすい理由

有害ミネラルが体内に蓄積されやすい理由 日本人は海外に比べても体内に水銀を蓄積している人が多いと言われます。 たとえば、本来はあるタンパク質には亜鉛が結合すべきところをその枠に水銀が入り込んだり、カドミウムが入り込んだりしてしまい、正常なタ…