bibourokurokuの日記

ただ単に私の為の備忘録です^^100%コピペで内容は強烈な事ばかりなので、ほぼ閲覧注意レベルです。コメントに関しては100%スルーなのでお好きにどうぞ^^後内容にが重複する事もあるかも知れないので、その点もご了承下さい。

A seed

【  アルミ鍋は削れ溶けている  】

【 アルミ鍋は削れ溶けている 】 2013年 子どもさんの好きな ケーキや蒸しパン等に使われる ベーキングパウダー類に使用されるアルミニウムに問題があるという事で厚生労働省が使用量に規制を掛けました。 アルミニウムは ラットを用いた動物実験では、…

【 安過ぎるタマゴの値段 】

【 安過ぎるタマゴの値段 】 いよいよ米国では 平飼いが標準に・・・ 以前から卵は比較的安定している価格で販売されています。 しかし経済的には物価の優等生と言われてきた卵ですが 実際には安く作る為に 相当無理をしてきています。 なぜそうなってしまう…

【 化学調味料の入った出汁パック 】

全部とは言いませんが 最近は かなりの割合で化学調味料が使われています。 出汁パック等の 原材料表示を見ると・・・ かつお・ふし ←鰹節とか 本枯節とかでは ない かつお節エキス ←化学的に抽出した物蛋白加水分解物 ←塩酸で加水分解した物調味料(アミノ…

【 脂肪よりも 糖質や炭水化物を減らす方が良い? 】

以前から効果的と言われている 低炭水化物ダイエットですがやはり「減量と心臓の為には 炭水化物を制限した方が効果的かもしれない」っという研究結果が 改めて 先日発表されました。 発表したのは 米テューレーン大学公衆衛生学部(ニューオーリンズ)のTia…

【 牛肉の種類 】

一昨年 某ホテル内のレストランで「和牛」と表記できない「交雑種」を提供していたとのニュースが有りましたが和牛だの交雑種だの国産牛とか ややこしいと思っている方も多いと思います。 特に和牛と交雑種 ホルスタインは和牛以外 国産牛表記の為 偽装され…

【 鍋の素材について 】

フライパンや鍋の素材 熱伝導率と 熱容量。 熱伝導率が高ければ熱くなるのも早いですが 冷めるのも早いです。熱容量が高ければ 加熱したあと冷めにくい。 そのため一概に熱伝導率だけで調理器具を選ぶのは難しいです。 銅に向いた調理 鉄に向いた調理等があ…

【 砂糖業界が 油を悪者にした!? 】

この研究結果からすると 現代の栄養学は根本的に間違っている可能性を大いに含んでいることになります。 1960年代の研究から砂糖から受ける影響を軽く見せたい砂糖業界はハーバード大学の研究者に賄賂を渡し 糖分は良くて 脂肪が悪いという研究結果や論…

【 安直な合成香料に ご注意 】

私たちが日々接する香料が どんどんエスカレートしています。 つい先日もバスに香りを出すアロマ噴霧器を搭載した「香りバス」が問題になったり この被害を訴える「化学物質過敏症」が話題になりました。 基本的に 香料は大きく分けて 2種類あり。 食品に使…

【 食品産業は消費者を料理下手にする 】

私は料理下手だから・・・っという声をよく聞きます。しかし 実際にお料理して頂くと案外上手に出来る方多いです。 なぜか? これはまず食品産業は料理を難しい物 面倒くさいものっという風に消費者に刷り込んで来ました。 そうすることで 「ほら面倒だから…

【 無添加の表示のカラクリ 】

最近はよく「無添加」という謳い文句を良く聞きます。CM等でも「無添加」を連呼していたりアピールするチェーン店や企業も多く見受けられます。 しかし「食品添加物が すべて無添加」っという訳では有りません。 例えば あるメーカーでは化学調味料無添加 …

【 偽物の天日塩にご注意 】  

「天日塩」と聞くと体に良さそうっというイメージを保つ人も多いと思いますが、昨今の塩売り場を見ると擬似天日塩が多いと感じます。(天日塩のメリットデメリットは、長くなるので また別の機会にお話します) 「天日塩」というのは本来 海水を天日干しして…

【 ひじきの食べ過ぎに注意 】

昔から「鉄分の王様」とも呼ばれるヒジキですがこのほど日本食品標準成分表の改訂され 100gあたり55mgとされていた鉄分が6.2mgと、9分の1になったそうです。 理由は 昔の鉄鍋よりステンレス製の釜が普及した為だそうです。 そんなひじきです…

【 ウコンには 薬効なし 】

【 ウコンには 薬効なし 】 ウコンドリンク等で二日酔いに効果があるような表示が多いですが今年ミネソタ大学の研究チームが発表したところによると ウコンにはクルクミンという成分があるが これらは吸収されないため 実際に効果はないだろう っとのこと。 …

【 多過ぎる 化学調味料食品 】

現代は ほとんどの加工食品に化学調味料が使用されています。使われていない商品を探すほうが骨が折れるほど・・・ ここでいう化学調味料やそれに類する添加物とは 表示上 ・調味料(アミノ酸等)・たん白加水分解物・〇〇エキス 等のお話です。 コンビニで…

【 カラメル色素って安全なの? 】 

カラメル色素何にでも使われており 実は着色料の中で最も使用量が多い。 カラメル色素は作り方によって次の4つに分かれている。 カラメルⅠ・・・糖類を加熱して作る ←本来の方法 カラメルⅡ・・・糖類に亜硫酸を加えて加熱し作る カラメルⅢ・・・糖類にアン…

【 産地とブランド信仰 】

以前とあるチェーン店で「100% 魚沼産コシヒカリ」を食べました。 その名も轟く魚沼産ですが「あれ?旨味もないし 香りもイマイチ???」 魚沼産という事で期待してしまう事。これブランド信仰(苦笑)危険な発想ですね。 改めて考えれば、他の野菜でも…

【  塩コショウに化学調味料  】

【 塩コショウに化学調味料 】 現在 化学調味料は様々な食品に使用されており その生産量の93%が業務用です。 家庭用としては7%程度しか使用されていません。テーブルに置いてある家はあまり見かけないはずです。 毒性の問題もありますが何より問題は …

【 多過ぎる 化学調味料食品 】

現代は ほとんどの加工食品に化学調味料が使用されています。使われていない商品を探すほうが骨が折れるほど・・・ ここでいう化学調味料やそれに類する添加物とは 表示上 ・調味料(アミノ酸等)・たん白加水分解物・〇〇エキス 等のお話です。 コンビニで…

収穫後の農薬=ポストハーベスト 

【 収穫後の農薬=ポストハーベスト 】 小麦のポストハーベスト農薬 他の農産物も大体同じような感じです・・・(レモンなどの柑橘類、バナナ、ジャガイモなど) ポストハーベスト、正しくは「ポストハーベスト農薬」 または直訳すると「収穫後農薬」 収穫後…

【 備長炭の嘘? 】 

【 備長炭の嘘? 】 どんな炭でも備長炭を名乗れる。 よく一般的に「備長炭使用」という店を聞きますが実際は我々がイメージする「備長炭」ではない場合が多い。っと言うのは・・・ 元々備長炭は 紀伊国田辺の商人「備中屋 長左衛門」が販売していた炭が高品…

【 正しい食事をするために・・・ 】

【 正しい食事をするために・・・ 】 大事なのは食事法ではない 昨今 〇〇食や絶食法等 様々な食べ方がありますが体力がある人の場合 ほとんど自己満足で終わってしまっている事が多い。 一番の理想はやはり専門家の指導を仰ぎながら行うことですが 本来なら…

【 砂糖の印象を良くするため業界がデータを長年操作 】

【 砂糖の印象を良くするため業界がデータを長年操作 】 脂肪は被害者だった。 この結果からすると現代の栄養学は根本的に間違っている可能性を大いに含んでいることになります。 1960年代の研究から砂糖から受ける影響を軽く見せたい砂糖業界はハーバー…

【 多過ぎる 化学調味料食品 】

【 多過ぎる 化学調味料食品 】 現代は ほとんどの加工食品に化学調味料が使用されています。使われていない商品を探すほうが骨が折れるほど・・・ ここでいう化学調味料やそれに類する添加物とは表示上 ・調味料(アミノ酸等)・たん白加水分解物・〇〇エキ…

【 ゴマは ほぼ輸入品 】

【 ゴマは ほぼ輸入品 】 日本のゴマの自給率は 0.1% 日本で使用されるゴマは、その99.9%を輸入に頼っています。財務省貿易統計によると、2006年のゴマの輸入量は約16万トン。 一方、国内生産量は、約200トン程度。(1950年代には約7…

【 ホイップクリームと生クリームの違い 】

【 ホイップクリームと生クリームの違い 】 単純に言えば「植物性」と「動物性」の違い。 ___________動物性と言うのは牛乳由来の乳脂肪の事 メリット香りや 口溶けが良い 淡く消える感じ デメリット 高い 賞味期限が短い 数日程度 無添加の場合 …

【 その後のイタリア産オリーブオイル偽装 】

【 その後のイタリア産オリーブオイル偽装 】イタリア産だと高く売れるため偽装されていました。 今日は その後の最新情報です。 イタリア産が危ないのではありません。イタリアのブランド力を利用した偽装事件なのです。 イタリア以上にヒドイのは スペイン…

【 ツナ缶が美味しく感じる理由 】

【 ツナ缶が美味しく感じる理由 】 ツナ缶の美味しさは 実は 油と化学調味料だから。一般的なツナ缶は化学調味料を添加し油漬けにしてあります。 人間の本能に直接働きかける 食べ物を美味しくする方法は大きく分けて4つあります。 1 油を足す 2 塩気を足…

【 脂肪よりも炭水化物が問題 】

【 脂肪よりも炭水化物が問題 】 以前から効果的と言われている 低炭水化物ダイエットですがやはり「減量と心臓の為には 炭水化物を制限した方が効果的かもしれない」っという研究結果があります。 米テューレーン大学公衆衛生学部(ニューオーリンズ)のTia…

【 産地とブランド信仰 】

【 産地とブランド信仰 】 以前とあるチェーン店で「100% 魚沼産コシヒカリ」を食べました。 その名も轟く魚沼産ですが「あれ?旨味もないし 香りもイマイチ???」 魚沼産という事で期待してしまう事。これブランド信仰(苦笑)危険な発想ですね。 改…

【  塩コショウに化学調味料  】

【 塩コショウに化学調味料 】 現在 化学調味料は様々な食品に使用されており その生産量の93%が業務用です。 家庭用としては7%程度しか使用されていません。テーブルに置いてある家はあまり見かけないはずです。 毒性の問題もありますが何より問題は …