bibourokurokuの日記

ただ単に私の為の備忘録です^^100%コピペで内容は強烈な事ばかりなので、ほぼ閲覧注意レベルです。コメントに関しては100%スルーなのでお好きにどうぞ^^後内容にが重複する事もあるかも知れないので、その点もご了承下さい。

文明生活の中、命の三大要素、水(水道水)の知っているべき事

文明生活の中、命の三大要素、水(水道水)の知っているべき事

文明社会で生きている以上、いくら水道が嫌いとかミネラルウォ-タ-しか飲まないと言っても、井戸でも掘っていない限り、風呂やシャワ-式トイレ、洗濯物から次亜塩素酸とトリハロメタン、その他の化学物質や有害物質を、いくら基準値内濃度とは言え、毎日バンバンけい皮吸収や粘膜吸収しているのは避けられないのが実情です。
だったらせめて自己防衛のために、どのように処理された水を使っているのかを考えた事ありますか?

水道水は、主に表流水(川、ダム、湖等の水)と、地下水(井戸水や湧水)を原水に、それを浄水処理され供給されています。
そして上水道の処理方法には、大きく分けて緩速ろ過と急速ろ過次の二つの方法があります。自治体の浄水管理セクションで、ご自分が住む地域の水源と処理方法聞くぐらいはしていた方が良いでしょう

急速ろ過
比較的小さな浄水場で済む事、短時間で大量の水をろ過できる急速ろ過ですが、水溶性有機物、合成洗剤、農薬、藻類、臭気、細菌などを取り除く効果はあまりありません。ろ過する過程ですり抜けてしまったこうした不純物や体に影響を及ぼす細菌に対しては、塩素で酸化処理をするため、有害なトリハロメタンが比較的多く発生してしまう事。
また凝集剤として使用されるポリ塩化アルミニウムによるPAC処理により、酸化アルミニウムが水道水に残留してしまう事がある。
http://water-explanation.com/jyousui-syori/kyuusoku-roka/
この場合、後処理として高度処理をしているかしていないかが重要なポイントとなってきます。

緩速ろ過
大きな面積の浄水場を必要とする事、処理速度が遅いなど大消費地には向きませんが、ろ過池で生物の力を利用してから砂層を透過させる自然に近い形で浄化するため、良質な水が得られる。
http://water-explanation.com/jyousui-syori/kansoku-roka/

三原市水道部の説明を見れば、化学物質で化学反応させる大量生産方式の急速ろ過と、時間と手間は掛かるが、より大地によるろ過に近い緩速ろ過のどちらが理想的か一目瞭然ですね。
https://www.mihara-waterworks.jp/info/307.htm

東京都でも緩速ろ過で処理した水を供給している境浄水場もあります。

必見!緩速ろ過施設を持つ水道事業体一覧
http://www.water.city.nagoya.jp/c…/kansokuseibutu/10728.html
急速ろ過でもそのあとに高度処理をしていれば取り敢えずは合格でしょう。

良い水で安全な生活を送りたいと思うのであれば、我々のようなプロでない一般の方々でも、まずはご自分が住む地域の水源と処理方法ぐらいは知っておくのは基本中の基本です。