まさかと思いますが3.11の事は忘れていませんか?
現在も日本は原子力非常事態宣言レベル7です。
以下は貴重なツイートです。
厚生労働省が公開 飲み続けないほうがいい薬116 催眠鎮静薬・抗不安薬
ルネスタ
コンスタン
ロゾレム
ベルソムラ
厚労省公表の有害薬
アビリット
レクサプロ
BPSD薬
ジプロキサ
厚労省公表の有害薬 降圧剤
ノルバスク
アダラートCR
コニール
アテレック
オルメテック
ミカルディス
アジルバ
タナトリル
レニベース
コバシル
フルイトラン
エブランチル
カルデナリン
セロケン
厚労省公表の有害薬 糖尿病用薬
アマリール
ダオニール
グリコラン
メトグルコ
セイブル
ベイスン
スーグラ
フォシーガ
ルセフィ
ジャディアンス
カナグル
デベルザ
アブルウェイ
クレストール
リピトール
ローコール
リポバス
リバロ
リピディル
ベザトール
リポクリン
血液サラサラの薬
エリキュース
プラザキサ
イグザレルト
リクシアナ
ワーファリン
厚労省公表の有害薬 胃薬
ネキシウム
タケキャブ
ザンタック
下剤 刺激性下剤全般(コーラックなど)
酸化マグネシウム
アミティーザ スインプロイク
鎮痛薬
セレコックス
厚労省公表の有害薬 抗菌・抗ウイルス薬
ジェニナック
グレースビット
オゼックス
マキシピーム
ゾビラックス
クラリシッド
エリスロシン
イトリゾール
フロリード
ブイフェンド
ジフルカン
ビブラマイシン
【 カラメル色素って何なの? 】
カラメル色素
何にでも使われており 実は着色料の中で最も使用量が多い。
カラメル色素は作り方によって次の4つに分かれている。
カラメルⅠ・・・糖類を加熱して作る ←本来の方法
カラメルⅡ・・・糖類に亜硫酸を加えて加熱し作る
カラメルⅢ・・・糖類にアンモニウム化合物を加えて加熱し作る
カラメルⅣ・・・糖類に亜硫酸とアンモニウム化合物を加えて加熱し作る
ちなみに カラメルⅡは日本では使用実績なし実質的に使用禁止。
日本では ⅢやⅣが多いと言われています。
Ⅱ Ⅲ Ⅳ は変異原性試験で陽性との事 つまり発がん性有。
毒性についてはラットやマウスの実験においてリンパ球減少症や免疫機能低下を引き起こすケースがあることから1日許容摂取量は以下のようになっています。
カラメルⅠは 毒性なし
カラメルⅡは 毒性有り 0~160mg/kg体重/日
カラメルⅢは 毒性有り 0~200mg/kg体重/日
カラメルⅣは 毒性有り 0~200mg/kg体重/日
ちなみに ⅢやⅣについて FAO/WHOでは一日許容摂取量(ADI)0〜100mg/kg体重/日に設定しています。日本は倍値ですね。
また原料については でん粉加水分解物 廃糖蜜 ブドウ糖などを使用しています。
当然コスト的に遺伝子組み換え由来の物も使用されていると思われますが業界団体に言わせれば 遺伝子組み換え由来のDNAやタンパク質は除去されているので問題ないという見解です。
一応カラメル色素 製造及び使用者側に言わせれば 安全性については、変異原性試験、反復投与毒性試験、発がん性試験など多くの試験が行なわれ、安全性に問題がないとの事ですが 今までも そう言っていてあとから変わる事はアスベスト等 良くあるので その辺も考慮して判断しなければなりません。
一応 カラメル色素は 添加物としてそれなりに危険性はありますが単一の物で その毒性が現れるほど摂取する事は少ないかもしれません。
ただ問題は
1 何にでも使用されていること。
2 一見まったく問題無さそうに見えること
が一番 問題なのかもしれません。
現在日本で使われているカラメル色素は ホトンドが化学合成法であり 私達が想像するようなカラメル色素とは製法も原料も違うこと覚えておきましょう。
Kuroneko-Black @KuronekoBlack2 さんより
【拡散希望】
クロネコヤマトの中の人だよ。ヤマトのブラック企業っぷりには辟易してるので、懲戒覚悟でリークするよ!
みんな冷蔵や冷凍の品をヤマトで出して安心してない?常温に近い状態で放置されてるよ!
ヤマトでは慢性的な人手不足で、荷物量に対して人員が足りてないんだ。だからベルトコンベアで流れてくる荷物を冷凍や冷蔵の配送BOXに詰め込む作業が追いつかず、コンベアから溢れ出た荷物が常温に近い状態で放置されてる。
溢れ過ぎたら地べたにも置くし、うず高く積むから落下もするよ。
荷物を詰めたBOXを配送のトラックまで運ぶ作業があるんだけど、何百キロもあるBOXを人力で引っ張るんだ。何往復もする必要があるから相当過酷な労働で、さながら古代の奴隷労働みたいだよ。人手が足りないと下請け配送トラックのドライバーさんにも運ばせるよ。ヤマトの作業なのに無償で手伝わせてる。
一つだけ補足しておくと現場の最前線にいる社員、契約社員、パート、バイトは本当によく頑張ってる。このカオスな状況下でも必死に最善を尽くそうとして働いてるんだ。それでも回らない。糾弾されるべきは、この状況を放置し続けているヤマトの上層部、役員たちだから批判するべき相手を間違えないで。
食の問題。
農の問題
医猟の問題。
政治の問題。
戦争の問題。
宗教の問題。
お金の問題。
人々の生活の問題。
そして人の心の問題。
これは別カテゴリーのように見えますけど、そうじゃないですよ(・ω・)ノ
それぞれが密接に、有機的に関係している
「支配の問題」なんです。
別々に考えているとなかなか全体像どころか、各項目の深いところまで見えてきません。
かといって、無闇にいっしょくたにして考えも、ヒステリックな陰謀論となる恐れがあります。
バランスを取るために必要なことは
“固定観念を取っ払え”
“疑え”
“新たな情報を得ても、そこで思考を止めるな”
“徹底的に理解しろ”
“信じるな、知れ”
命令口調に書いちゃいましたが、だいたいこんな感じです(;^ω^)
それが出来ていないままに発言なり行動なりしても、単に周りと自らを翻弄することになってしまいます。
ほとんどの問題は、ある一つの存在に収束していきます。
誰かが言ってたことを鵜呑みにするのではなく、その答えに自ら辿り着くことが一番大切なことだと思います。
なんとなく漠然とした言い方なので、分からない方々からすると少し氣持ち惡いかもしれませんが、そこも含めて自らの力で見つけるべきかと思います。
そして意外とすぐ手の届くところに答えは転がっています。
誰かの言ってることを鵜呑みにするのではなく、それをヒントに自分で調べて検証するという作業を繰り返すということが大切です。
そのスイッチを入れるのか入れないか。
答えはあなたの中にあります。
日本語では一見綺麗ごとに見えるかも知れませんが、
やっている事が人を殺しに来ていると思います。
やはりこの国はやる事が汚過ぎるし、
国民は何も考えていないし関心すらないからもう逃げ場すらないのかも知れない・・・
これはどう考えても全く持って意味をなさないと思いますが^^
要は福島の食材を購入してくれる代わりにって話になると思いますし、
どこの世界に「放射能緊急事態宣言レベ7」中の国の食材を購入したい国があるのか疑問でしょうがないwww