bibourokurokuの日記

ただ単に私の為の備忘録です^^100%コピペで内容は強烈な事ばかりなので、ほぼ閲覧注意レベルです。コメントに関しては100%スルーなのでお好きにどうぞ^^後内容にが重複する事もあるかも知れないので、その点もご了承下さい。

加工デンプン・・・

 

加工デンプンのミネラル阻害

食品添加物である加工デンプンは本当にあらゆる加工食品に使用されるようになりました。

うどんやインスタント麺、ハムやソーセージ、即席スープ、ドレッシングなど、そして外食産業の食品にも必ずといって言いほど使われているはずです。

食品添加物は、たいてい2つのデメリットがあります。それは、活性酸素を発生させてしまうこと、そしてミネラル吸収を阻害してしまうことです。

加工デンプンは製造時における不純物の残留など、その安全性も問われていますが、栄養学的視点でみると、ミネラルを排出してしまうというところに大きな短所があるのです。

加工デンプンはいくつかの種類がありますが、中でもよく使用されるヒドロキシプロピルデンプンは、鉄利用の阻害度が大きいことがわかっています(J Nutr. 2001 Feb;131(2):294-300)。

ヒドロキシプロピルデンプンはタピオカのデンプンを原料にしていますが、この原料デンプンよりも非常に鉄との結合能が高いのです。また、鉄だけでなく、亜鉛の利用阻害も認められています。

そもそもデンプン自体、かなり大量に摂取してしまうと、鉄欠乏性の貧血になることが報告されています。(ただし、あくまで極端な摂取量の話です) ところが、加工デンプンの場合、この通常の原料デンプンよりもさらに約75%もの鉄が阻害されてしまったのです。

栄養を学ぶときには、ただ「入れていく」だけではなく、何を「抜く」のかということも大切です。そういう意味では、できるだけ食品添加物の入っていない食品選びというのは非常に重要なポイントとなるのです。

特に加工デンプンという表現は、エネルギーとなるデンプンをイメージさせてしまうため、消費者を安心させてしまいます。しかし、これらの日常的な摂取が潜在的なミネラル欠乏を招くことも十分に可能性はあるのです。

何故!安倍さんが成蹊大学なのか・・・

何故、安倍さんが成蹊大学なのか、よく判る話です!

ジャーディン・マセソン商会

ケン○ッキー、ピザ○ット、マキ○ム、スターバッ○ス、マンダリンホテル、セブンイレ○ン、イケ○

1860年初頭に、横浜居留地の1番地(旧山下町居留地1番館、現山下町一番地)に「ジャーディン・マセソン商会」横浜支店を設立。
同商会は日本に進出した外資第1号としても知られる。
後に吉田茂の養父・吉田健三が一時期、同社横浜支店長を務めていた。

以下Wikipediaよりまるっと転載:

ジャーディン・マセソン(Jardine Matheson Holdings Limited, 怡和控股有限公司)は、
香港にヘッドオフィス(登記上の本社はバミューダ諸島・ハミルトン)を置く
イギリス系企業グループの持株会社

米誌フォーチュン誌の世界企業番付上位500社のランキング「フォーチュン・グローバル500」(2009年度版)では世界411位。

創設から170年たった今日でも、アジアを基盤に
世界最大級の国際コングロマリット(複合企業)として影響力を持っている。

ジャーディン・マセソン
Jardine Matheson Holdings Limited

種類
株式会社(持株会社

市場情報
LSE JARDINE
SGX J36

略称
JM

本社所在地
イギリスの旗 イギリス
※登記簿上はバミューダ諸島の旗 バミューダ諸島・ハミルトン
※ヘッドオフィスは香港の旗 香港・ジャーディン・ハウス

設立
1832年7月1日

業種
サービス

事業内容
国際コングロマリット(複合企業)として、
投資業、
金融業、
不動産業、
建設業、
貿易業、
物流業、
小売業、
ホテル業、
飲食業

代表者
サー・ヘンリー・ケズウィック(会長)
アンソニー・J・L・ナイチンゲール(マネージング・ディレクター)

売上高
379億6,700万USドル(2011年、連結)[1]

営業利益
83億8,100万USドル(2011年、連結)[1][2]

純利益
86億1,500万USドル(2011年、連結)[1][2]

純資産
392億6,200万USドル[1]

総資産
582億9,700万USドル(2011年、連結)[1]

従業員数
連結:249,711人(2009年)

主要子会社
ジャーディン・パシフィック
ジャーディン・モーターズ・グループ
ジャーディン・ロイド・トンプソン
ジャーディン・ストラテジック
ジャーディン・サイクル・アンド・キャリッジ
ホンコン・ランド
ディリー・ファーム
マンダリン・オリエンタルホテルグループ

関係する人物
ウィリアム・ジャーディン
ジェームス・マセソン
ケズウィック・ファミリー

社屋(ジャーディン・ハウス)

ウィリアム・ジャーディン - 創業者

ジェームス・マセソン - 創業者

~~~~~

概要

前身は東インド会社で、元は貿易商社。

1832年
スコットランド出身のイギリス東インド会社元船医で貿易商人の
ウィリアム・ジャーディンとジェームス・マセソンにより、
中国の広州(沙面島)に設立された。

中国語名は「怡和洋行」。

当時、広州は広東システム体制下、ヨーロッパ商人に唯一開かれた貿易港であった。

ウィリアム・ジャーディンとジェームス・マセソンは
陳舜臣の小説
阿片戦争
では重要なキャラクターとして登場している。

設立当初の主な業務は、

アヘンの密輸と

茶のイギリスへの輸出。

香港上海銀行HSBC)は、
ジャーディン・マセソンなどが香港で稼いだ資金を
イギリス本国に送金するために設立された銀行である。

清とイギリスとの間で1840年から2年間にわたって行われた

アヘン戦争

に深く関わっている。

アヘンの輸入を規制しようとする清朝政府と
イギリスの争いが起こった際に、

当時のアヘン商人の一つであるジャーディン・マセソン商会のロビー活動により、

イギリス本国の国会は9票という僅差で軍の派遣を決定した。

中国における歴史

1841年に大英帝国の植民地の香港(1842年の南京条約で正式に割譲)に本社を移転。

1842年に中国語名を従来の「渣甸洋行」(渣甸はジャーディンの意)から「怡和洋行」に変更。
由来は、広東十三行のひとつで、西洋にも有名だった「怡和行」から。

中国での拠点は1844年に上海の共同租界、外灘(バンド)の中山東一路27号に移し「怡和洋行大楼」(ジャーディン・マセソン商会ビル)と呼ばれた。
この場所の当時の地番は1号であり、ジャーディン・マセソンが最初に外灘(バンド)にて土地を獲得した。
(現在は外貿大楼と呼ばれ上海市対外貿易公司上海市外貿局等が入っている)

1867年から天津事務所を開設し、華北でも海運業を展開する。
この頃、唐廷枢(後に李鴻章の下で洋務運動を推進)が買弁責任者として金銭の管理、物資の購入、海運の開設などを行っていた。
以降、事業規模が拡大し、1881年に天津支店に格上げ。
1921年に社屋の「天津ジャーディン・マセソン商会ビル」をイギリス租界地の維多利亜道(現在の解放北路157号)に建設した。

1881年、後に香港の大富豪となる何東(ロバート・ホー・トン卿)が、ジャーディン・マセソン商会に入社し、総買弁、中国総経理を歴任する。

青島、広州、汕頭、福州、長沙、昆明、アモイ、北平(北京)、鎮江、南京、蕪湖、九江、宜昌、沙市、重慶など中国各地に現地事務所を開設。
上海、天津を除けば、漢口(現在の武漢市の一部)が最も大きな事務所だった。

1949年、中華人民共和国の建国後は拠点を香港に移す。

中国大陸の支店網はすべて1954年に接収・閉鎖され、2000万ドルの損失を被る。

第5代目当主のジョン・ケズウィックは、1963年に「英中貿易協会」(SBTC)会長に就任(~1973年)し、共産主義国となった中国との貿易再開に奔走する。

1972年に英中の外交関係が完全に正常化し、1973年に周恩来首相と北京で会談。
英国産業技術展も開催され、周恩来も視察に訪れる。

香港が中国に返還されるまでは、
イギリス植民地資本であるジャーディン・マセソンの役員や幹部らが
イギリス植民地下の香港行政局(現在の行政会議 )の非官守(官職)議員として参加し、香港政庁の政策に影響力を行使していた。

~~~~~~~

幕末・明治期の日本における歴史

かねてより沖縄や台湾、長崎の中国人商人を通じて日本の物品を密貿易していた同社は[3]、

江戸幕府が1853年の日米和親条約を皮切りに、

1854, 1855, 1856年と立て続けに
日英、
日露、
日蘭和親条約を締結し、
長崎港と函館港を開港すると、

1859年(安政6年)に、上海支店にいたイギリス人ウィリアム・ケズィック(ウィリアム・ジャーディンの姉の子)を日本に派遣した。

ケズィックは西洋の織物、材木、薬などを持ち込み、日本からは石炭、干し魚、鮫皮、海藻、米などを購入、ビジネス的には成功とは言えなかったが、日本製絹の品質の高さに将来性を抱き、
1860年初頭に、横浜居留地の1番地(旧山下町居留地1番館、現山下町一番地)に
ジャーディン・マセソン商会」横浜支店を設立した[3]。

同商会は日本に進出した外資第1号としても知られる。

後に吉田茂の養父・吉田健三が一時期、同社横浜支店長を務めていた。

鹿島によって建設された横浜初の外国商館である社屋は、地元民から「英一番館」と呼ばれた。
跡地には現在シルクセンター(国際貿易観光会館)が建っている。

長崎でも、1859年9月19日(安政6年8月23日)に
幕末・明治期の重要人物である

トーマス・ブレーク・グラバー

ジャーディン・マセソン商会」長崎代理店として

「グラバー商会」を設立。

グラバーは、
長州五傑、
五代友厚(薩摩)、
坂本龍馬海援隊)、
岩崎弥太郎三菱財閥)等を支援した。

長州藩は1865年、同商会から軍艦ユニオン号を購入し、
戊辰戦争を率いた。

商会の跡地は長崎でグラバー園として公開されている。

1863年文久3年)の
井上聞多
遠藤謹助、
山尾庸三、
野村弥吉、
伊藤博文の長州五傑のイギリス留学の際には

ジャーディン・マセソン商会の支店長だったS.J.ゴーワー(Samuel J. Gower. 1862-1865滞日)も出航の手配をした[4]。

彼らの英国滞在は、ジェームス・マセソンの甥にあたるヒュー・マセソン(ジャーディン・マセソン商会・ロンドン社長)が世話した。

その他、神戸・大阪・函館にも代理店を置いた。

~~~~~~

現在の影響力

ジャーディン・マセソン・グループは、ウィリアム・ジャーディンの死後、甥であるウィリアム・ケズウィックの子孫によって運営され、その影響力は今なお健在である。

現在でも国際コングロマリットとして香港を中心に中国・シンガポール・アメリカ・ヨーロッパ・オーストラリア・中東・アフリカの一部で活発に展開しており、
香港では香港政庁に次ぐ就業者数を誇っている。

銅鑼湾など香港の主要な土地の多くは19世紀前半に英国植民地政府によってジャーディン・マセソンへと払い下げられたために、
香港のランドマークには「渣甸橋(Jardine's Bridge)」、「勿地臣街(Matheson Street)」、「渣甸街(Jardine's Bazaar)」、「渣甸坊(Jardine's Crescent)」、「渣甸山(Jardine's Lookout)」や「怡和街(Yee Wo Street)」といった社名(中国語表記は怡和洋行)や創業者(人物名のジャーディンに対する中国語表記は渣甸)にちなむ名前が付いたものが多い。

19世紀から20世紀にかけて幾度もの内部改革を実施したが、1947年に秘密トラストによって一族経営が強力になった。

長くイギリス系による経営が続いてきたが、1980年に長江実業を率いる李嘉誠敵対的買収を仕掛け、持ち株比率が約30%に達し、筆頭株主になったこともある。
その後、李嘉誠ジャーディン・マセソン社の関連会社であるホンコン・ランドに売却している。

1984年、登記簿上の本社を

タックス・ヘイヴンとして有名な

バミューダ諸島・ハミルトンに移転。
(ヘッドオフィスは香港・ジャーディン・ハウス)

1988年、持株会社制度を導入し、関連会社を含め大幅な改組を実施。
ケズウィック・ファミリーがロンドンの持株会社を支配し、ロンドン証券取引所シンガポール証券取引所で上場。
現在の持株会社の会長(別称:大班)は、ケズウィック・ファミリー6代目当主のヘンリー・ケズウィック。
兄弟のサイモン・ケズウィック(Kwik Save社元代表)が7代目になる予定。

同社の組織構造はほぼ完全に変わったが、ウィリアム・ジャーディンの一族が秘密トラストと共同株主による複雑な株式持合いにより企業支配を続けている。

近年ではマンダリン・オリエンタルホテル等の経営で知られる。

~~~~~~~~

主なジャーディン系企業

ジャーディン・パシフィック(怡和太平洋)
ジャーディン・モーターズ・グループ(怡和汽車集團)
ジャーディン・ロイド・トンプソン(怡和保險顧問集團) - ロンドン証券取引所上場 
ジャーディン・ストラテジック・ホールディングス(怡和策略控股) - ロンドン証券取引所上場、シンガポール証券取引所上場
ジャーディン・サイクル・アンド・キャリッジ(怡和合發) - シンガポール証券取引所上場

ジャーディン・シンドラー(怡和迅達) - シンドラーエレベータと折半出資の合弁会社

ジャーディン・ワンソリューション(怡和科技)

ジャーディン・レストラン・グループ(怡和飲食集團)

ピザハット(必勝客)

ケンタッキーフライドチキン(肯德基)

香港ランド(香港置地)
デイリー・ファーム(牛奶國際有限公司)本部はバミューダ
ロンドン証券取引所上場、シンガポール証券取引所上場
ウェルカム(惠康(台湾では頂好)) - スーパーマーケット
マンニングス(萬寧) - ドラッグストア

セブンイレブン香港(七・十一)

セブンイレブンシンガポール(七・十一)

セブンイレブン中国華南(広東賽壱便利店) - 広東信捷商務発展との合弁会社

イケア香港(宜家家居)

イケア台湾(宜家家居)

美心食品有限公司(マキシムズ・グループ) - 株を50%保有

スターバックス香港(星巴克咖啡)

スターバックスマカオ(星巴克咖啡)

スターバックス中国華南(星巴克咖啡)

スターバックス中国西南(星巴克咖啡)

元気寿司

マンダリン・オリエンタルホテルグループ(文華東方國際) - ザ・オリエンタル・バンコク、マンダリン・オリエンタル香港、マンダリン・オリエンタル東京等

その他
旧ジャーディン・フレミング(怡富集團) - 現JPモルガン・チェース
旧ジャーディン・ワインズ・アンド・スピリッツ(怡豐洋酒) - 現MHD モエ・ヘネシーディアジオジャーディン・マセソンは合弁から離脱)

ジャーディンにちなんだ地名

渣甸橋(Jardine's Bridge)
勿地臣街(Matheson Street)
渣甸街(Jardine's Bazaar)
渣甸坊(Jardine's Crescent)
渣甸山(Jardine's Lookout)
怡和街(Yee Wo Street)

人物
欧米系
ウィリアム・ジャーディン - 創業者
ジェームス・マセソン - 創業者
ケズウィック・ファミリー - オーナー家
トーマス・ブレーク・グラバー - 「マセソン商会・長崎代理人」としてグラバー商会を設立
アジア系

吉田健三 - 元ジャーディン・マセソン商会・横浜支店長(内閣総理大臣吉田茂の義父)

安田弘 - 元ジャーディン・マセソン・ジャパン代表取締役会長(安田不動産顧問・学校法人安田学園理事長)

唐廷枢 - 元ジャーディン・マセソン商会買弁、天津事務所責任者

何東(ロバート・ホー・トン卿) - 元ジャーディン・マセソン商会総買弁(マカオのカジノ王スタンレー・ホーは弟の孫)

建物、支店など
香港
銅鑼湾 - 英国植民地政府によってジャーディン・マセソンへと払いさげられた土地
ヌーンデイ・ガン(午砲) - 正午告げる空砲(香港・銅鑼湾
ジャーディン・ハウス(怡和大廈) - ヘッドオフィス

中国
沙面島 - 設立当時の拠点地
ジャーディン・マセソン商会ビル - 旧中国本社(上海支店)
天津ジャーディン・マセソン商会ビル - 旧天津支店

日本

英一番館 - 旧横浜支店

グラバー商会 - 旧長崎代理店

歴史

アヘン戦争

壬戌丸 - 幕末期長州藩の軍艦

チェルスウィック号 - 長州五傑(長州ファイブ)が横浜を出航をする際に乗った船

薩長因縁の昭和平成史(完)/萬晩報 - ケズィック・ファミリーと日本

フリーメーソン-30/Renaissancejapan - ジャーディン・マセソン商会の歴史

CBBC celebrates 50 years/英中貿易協会 - ジョン・ケズウィックと周恩来

フォーチュン・グローバル500社/Fortune - 世界437位

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ジャーディン・マセソン

戦後70年吉田茂の密約!日本国民全財産の略奪のプログラム

仮想通貨(ブロックチェーン)と1万円札消滅シナリオや日銀系列の仮想通貨工作の裏を読み違えたら一族の生死を分ける致命傷になる。

戦後70年吉田茂の密約である日本国民全財産の略奪のプログラムは着実に具現化しているようです。

以下転載
2019年、日本から30兆消失? - 迫り来る日本株暴落の
Xデー

最終手段として、1946年2月に行われた預金封鎖・新円切り替えが再びあるのではないかという思惑がある。だが、当時はインフレに苦しみ、預金封鎖で国民の購買活動を停止させたいという狙いがあった。預金をカットするのとは違った意味を持っていたのである。それでも、そうした強権発動が再現されるのではないかという恐怖心が国民の間にある。

 1946年に預金封鎖に遭った高齢者から話を聞いたことがある。しかも1人ではなく数人だ。筆者が「現憲法下では、財産権は保障されている」とか、「政府はそのような国民の信頼を裏切ることはしない」と説明しても全く納得しない。彼らは最後まで政府を信じないと言って譲らなかった。そして、いつの日か預金封鎖があるかもと警戒していた。

 また、政府が「タンス預金」に目をつけたのではないか、という見方もある。現在、日本にあるタンス預金は約45兆円。紙幣流通高は、2017年末で106・7兆円あり、家計を中心に家庭の金庫やタンスにしまい込まれている現金は約4割に達する。

昭和21年2月17日、戦後の激しいインフレに
対処するため政府は金融緊急措置令などを発令し、
預金封鎖と新円の発行に踏み切った
 タンス預金がここまで積み上がった背景には、低インフレ・低金利がある。そのほか、相続税強化やマイナンバー導入を警戒して、匿名性の高い1万円札を持とう、という理由もあるだろう。金や外貨も資産保存の手段となるが、価値は変動する。名前の書いていない1万円札は、価値が一定であるという考え方である。

 おそらく日本の政府債務を強制的に削減しようとするときは、預金封鎖・新円切り替えではなく、財産税が課されるだろう。この財産税は、誰がどれだけの資産を所有するかを特定しないといけないが、1万円札で財産を持っている人は、資産の特定ができない部分が生まれる。

 つまり、タンス預金が資産を隠し持つツールにもなるのだ。だから、「いっそのこと1万円札を廃止してしまおう」という意図が政府にはあるのではないかと疑われている。

高額紙幣の廃止論は、最近になってあちこちから登場している。金融政策の効果は、金利をマイナスに下げれば効くはずだが、国民が現金を持つと、そこにマイナス金利がかからない。だから、金融政策の効果を高めるために、紙幣を廃止した方が良いという議論につながっているのだが、これはそもそも海外の経済学者の提案である。

 また、インドでは2016年11月に1000ルピーと500ルピー(1ルピー1・63円)の紙幣を廃止した。表向きはキャッシュレス社会の推進をうたうが、本当の狙いは匿名性のある紙幣が地下経済で用いられることを防ぐことにある。インドでは、当然ながら紙幣廃止で混乱が長期化している。

2019年、日本から30兆消失? - 迫り来る日本株暴落の
Xデー

現時点で1万円札を廃止する必要はないし、そうした議論を話題にすらしなくてもいい。キャッシュカードが決済手段として好ましいと思う人は、1万円札を使わなければいいだけだ。私たちは自由の国で生きているのだから、強制的に「紙幣を廃止せよ」というのは暴論に過ぎない。

記事転載元リンク先「一万円札廃止論」に隠された安倍政権のどす黒い意図
『熊野英生』
https://ironna.jp/articles/9603?p=2

気持ち悪すぎるのは私だけ???もう奴隷じゃん^^

ameblo.jp

 

電通戦略十訓
もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物をさせろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱をつくり出せ

種の話なんですが・・・ヤバ過ぎる!!!

日本では野菜の種子等が自家採種できなくなることになりそうです

お願いです。大変なことになりそうなので、是非シェア拡散して頂けませんか。

種子法が廃止されても、種苗法があるから大丈夫だと政府は説明しましたが、その種苗法21条で知らない間に制度の改正が大幅になされていました。

同法では自家採種を自家増殖と記しているものの、原則自由で、これ迄私は例外としては2項にある育種権者、企業等との契約の場合だけだと思っていましたた。

ところが同条3項には、農水省の省令だけで、国会の審議も無しに、自家採種を禁止することができることが、記されています。

これ迄も省令で、花とかキノコ等育種登録された82種類の種子に限って自家採種は禁止されていましたが、今回はトマト、茄子、ブロッコリー、キャベツ等209種類が追加されたのです。

農水省の審議会種苗分科会で、政府はUPOV条約により、自家採種を続けることで、登録された種子が劣化するのをこ防ぐためにも、今後も対象を拡大すると。

農業競争力支援法(8条4項)では農研機構(独)、都道府県のあらゆる種子の育種知見を住友化学モンサントに提供することになっています。

そうなれば、彼らは次々に育種登録して、日本の農家は野菜、果物等でも自家採種、交換も禁止、その育種権者の保護は加工品にも及ぶことになっています。

UPOV条約でも各締約国は合理的な範囲内で育種権者の権利の保護は、制限できるとなっているのに。

かつ、日本も批准している食料、植物遺伝資源条約では農家の自家採種を農民の権利として認め、種子に関しては、農民に意思決定の権利が、あるとしています。

何と種苗法に違反したら、10年以下の懲役、千万円以下の罰金と厳しい定めが、しかも共謀罪の対象にもなっています。。

種子法の廃止、農業競争力支援法と種苗法の制度変更はTPP第18章知的財産権保護の章の実現そのものです。

企業の利益の為に、農家が古来、代を繋いで必死に守ってきた種子を少し残しての翌年作付けする権利まで奪われるとは絶対に許してはならない。

 

世の中の仕組みパート・・・いくつだろ(笑)

【生命保険】という概念や
観念や仕組みそのものが
当たり前となって機能している社会が
本当にイカツいと思う。
そら日本の農業も伝統文化も精神性も魂も
廃れるわな。
宮大工の技術は本当にすごいと思う。
日本には素晴らしいものが沢山ある。
それらは銭では換算出来ん。

今、
南西諸島では麻疹(はしか)が流行っているらしく、
『ワクチンの二回接種が必要です!』
厚生労働省らが正義面で躍起になっとる。
最近、奄美大島ケムトレイルを頻繁に見かけるようになった。

ここにきて【自民党どうぶつ愛護議員連盟】らが『犬猫へのチップ装着を義務化』法改正骨子案まとめるというニュースがあったが、
奄美大島では既に猫へのマイクロチップが義務化されている。

どうでもええジャニーズスキャンダルを
いつまでも必死に煽りまくるクソマスメディアらのクソ動向や、
ソレにまんまと煽られる國民意識や、
その他いろいろと絶望的な側面も多々あるが、同時に希望もいっぱい笑顔もいっぱい無限にあるよ。